2022/10/29 Jリーグ 第33節 VS 清水エスパルス A



試合の概要



リーグ戦は中断期間もあり久しぶりですが、
Jリーグもラスト2試合
降格争い中の清水との対戦

鹿島は7試合勝利、清水は5試合から遠ざかっている。
清水はホーム最終戦。
鹿島は現在6位で消化試合ですが来シーズンへの希望はみせれるか。

広瀬と樋口が出場停止。

白崎が古巣対戦

メンバー


ラインナップ


PNo.NAME
GK29早川 友基
DF32常本 佳吾
 5関川 郁万
 20キム・ミンテ
 2安西 幸輝
MF6三竿 健斗
 31沖 悠哉
 34舩橋 佑
 33仲間 隼斗
FW40鈴木 優磨
 27松村 優太
SUB31沖 悠哉
 15ブエノ 
 10荒木 遼太郎
 11和泉 竜司
 17アルトゥール・カイキ
 30名古 新太郎
 9エヴェラウド
HCM2岩政大樹


サブスティテュート


time OUT  IN
282安西 幸輝11和泉 竜司
6433仲間 隼斗17アルトゥール・カイキ
6434舩橋 佑30名古 新太郎
9040鈴木 優磨9エヴェラウド


スコア


0 - 1  ◯

得点


No.NAMEmin
6三竿 健斗56

振り返り



前半序盤
4-1-4-1のような立ち位置
守備からスムーズに攻撃に出ていけない。
守備のラインもいつもより低いかなと思います。
距離感を探ってる感じ?

安西が負傷で前半で和泉と交代

前半中盤からは攻めの形も出来てくるが
清水も所々チャンスを作ってくる。

0-0で前半終了。
シュート少ないです…

ハーフタイムにメンバーチェンジはなく後半スタート 

CKの流れから三竿が決めて先制点

その後鈴木優磨の決定機等があるもスコアは動かず。

久しぶりの勝利。


試合後監督コメント


岩政大樹 

ようやく勝つことができ、内容も自分たちのやろうとしていることが出せるようになってきた。
選手たちにとって、非常に大きな試合だったと思う。

試合自体は長く感じた。
勝利がなかった期間も私はあまりプレッシャーを感じていなかったが、ようやくここで勝つことができて良かった。

Q.三竿選手の評価は?

A.リーダーの1人。
できるだけピッチに立たせておきたい選手の1人だと思っている。
どんな時も僕の意向を汲みながら、チームを引っ張ってくれる。
そういう姿勢が最後のところでボールを掻き出したり、今日のようなゴールに結びついたりしていると思う。
他の選手への影響もある選手だと思っている。

Q.前半の立ち上がりは戸惑っているような場面もあった。
足りない部分は?

今日に関しては、想定していた通りだった。
4-1-4-1の守備は一度だけ確認していた。
もしかしたら、そのやり方でやるかもしれないと選手たちには伝えていた。
そのやり方を突然今日やったので、戸惑いがあったと思う。
それは想定していたので、今日のような構える形になるだろうと思っていた。

0-0で耐えながら進めていくなかで、今日のようにプレスの掛け方を見出していって、試合を進めていくという、描いていた展開となった。

途中で試合前に伝えていたプレスのかけ方を変えた。
変えたことによって、選手たちとイメージが共有できて、守備がハマっていった。
試合前の僕の準備や想定が失敗だったのかもしれないし、少し慎重に入らせたところもある。
どちらがいいのかというのは、もう一度考えていかなければいけない。

Q.さまざまな面で、優先すべきことはたくさんあると思うが、昨日の会見で話していた守備の順番をわかりやすく教えてほしい。

すごく単純なこと。
ボールが自分達のどちらのサイドにあるか。
ボールサイド側に意識を向けるのが、守備の原則。
相手がいたり、展開が早くなってくると、マークをしなければいけないという意識の中で、逆に向いてしまうことがよくある。
それはしっかりと共有していかないと目まぐるしく展開が変わる試合の中で、順番をはっきりしておかなければブレてしまう。
そこが穴になって、相手に裏を取られてしまう。

言葉にすれば簡単だが、ピッチの中にいる選手は簡単ではない。
それをトレーニングのなかで、選手たちに言い続けて刷り込んでいく。
1週間の準備期間では難しいので、試合間隔が3週間空いたこのタイミングで行った。
今日はすごくよくやっていたし、その積み重ね。

試合前に選手たちにも伝えたが、スコアというのは最後の結果でしかない。
FC東京戦や甲府戦は「勝ちたい」、「勝ちたい」という思いから試合に入っていた。
それは「鹿島は勝たないといけない」、「結果、結果」と言われ続けてきたなかで、やるべきことが失われていった。
ポジションの取り方やリラックスしてシュートを打つこと、ボールコントロールのときに周りを見ておくことなど、いろいろなことが抜け落ちていくのは、プレッシャーのなかではよくあること。

それを順番を逆にしようと選手たちには伝えた。
一つひとつの瞬間でやらなければいけないこと、意識しなければいけないことがある。
それを一個、一個、積み重ねていけば、最終的に結果になってくる。
その意識を統一した結果が、今日はプレーによく出ていたと思う。

試合後に選手たちにも伝えたが、この感覚を忘れないでほしい。
こういう風に、丁寧に丁寧に積み重ねていくことで、穴が空かなくて、最後に相手に押し込まれても、体に当てられる。
これを繰り返していけば、たとえ負けたとしても、相手はかなりの労力を使って勝たないといけなくなる。
その意思統一をしっかりとできた試合になったと思う。


岩政監督が前半とても指示出してましたけど前半は正直今日もダメかなという感じでした。
後半先制出来たのが良かった。
ちょっとラッキーなかたちでしたが。


清水は失点した後沈黙って感じでしたね…
相手のミスを待ってるというか…
焦りもそんなみえなかったかな?

鹿島は追加点取れなかったのは…
とりあえず勝ったけどって感じに見えました。

急遽前半に交代出場した和泉の左サイドバック無難にこなせてたなと思いました。
守備も頑張ってくれていたし攻撃時の立ち位置も良かった。
ユーティリティな選手は助かりますね。

観てて思ったのですが、
相手選手ですが清水2番の立田選手いい選手ですね! 
サイズもあるしフィードもいい! 
DFの補強に是非って思いました。
鹿島はCB補強ポイントだと思いますし。


最後に



8試合ぶりの勝利 

早川のナイスセーブもあってクリーンシート
GKは一番層が厚いのかもしれないとおもいました。

攻撃陣はいいところもありましたが、
なんかピリッとしないというか…

次の試合は今シーズン最後の試合でホーム最終戦
是非とも勝利で終わって欲しい。
相手は今シーズンお得意様のG大阪ですし。


それでわ!