2022/11/05 Jリーグ 第34節 VS ガンバ大阪 H



試合の概要



2022年シーズンもとうとう最終節
優勝争いもACL出場権獲得も共に失敗したシーズンですが、
岩政体制初の連勝出来るか。

対戦相手は今期既に4勝してるガンバ大阪。
両チームとも監督を交代してます。
ガンバは降格争い中

昌子源とファンアラーノは古巣対戦。

前節安西が負傷したため、左サイドバックは和泉。


メンバー


ラインナップ


PNo.NAME
GK29早川 友基
DF22広瀬 陸斗
 5関川 郁万
 20キム・ミンテ
 11和泉 竜司
MF6三竿 健斗
 21ディエゴ・ピトゥカ
 14樋口 雄太
FW27松村 優太
 17アルトゥール・カイキ
 40鈴木 優磨
SUB31沖 悠哉
 32常本 佳吾
 30名古 新太郎
 33仲間 隼斗
 34舩橋 佑
 35中村 亮太朗
 10荒木 遼太郎
HCM2岩政大樹


サブスティテュート


time OUT  IN
5814樋口 雄太10荒木 遼太郎
5822広瀬 陸斗32常本 佳吾
7211和泉 竜司34舩橋 佑
8017アルトゥール・カイキ33仲間 隼斗
8027松村 優太30名古 新太郎


スコア


0 - 0 △

得点


No.NAMEmin





振り返り



前半ガンバの守備が固くスペースがあまり無い。
最初のシュートまで時間がかかる。

お互いにあまり見せ場はなく0-0で前半終了

後半は攻撃回数も増え押し込んでいく。

ゴールの匂いはしてくるも…
得点には至らない。

ガンバは前への推進力が無く鹿島のサイドの揺さぶりについて行くのがやっとのはずなのに…
80分には交代枠を使い切る。

ホーム最終戦も勝てずに試合終了です。
4位でシーズン終了。

試合後 監督コメント


岩政 大樹
Q.得点を取れなかった原因について。

A.僕たちの力不足。
そのための練習を、中断期間を利用してやってきたが、新しいやり方を導入しながら、そこで生まれることを確認できたのは非常に有意義な試合になった。
これをもって来シーズンをスタートできるのは、良いというと不謹慎だが、このまま課題が見つからずにシーズンを終えるよりも、できることも確認できたし、そこから生まれてくる課題も確認できた。
その面では次に進むステップとして、いろいろなものが見えた試合だった。

Q.来シーズンに向けて、具体的に目指すべきサッカーは?

A.ずっと言っていることだが、ゲームを支配すること。
ボールを持っていようと、相手が持っていようと、自分たちの手中のなかでサッカーをすること。
それをある程度は長い時間でできるようになってきている。
特に中断明けは、相手がボールを持っているときも、自分たちが持っているときも、少しペースをコントロールしながらサッカーをすることにトライして、それができつつある。
それによって、今の選手たちの抱えている選手たちに合うのかなというところがある。
これを来シーズンに向けてブラッシュアップしていく。

Q.今シーズンは監督代行から始まり、コーチに戻って監督となった。
改めて今シーズンをどう振り返る?

A.普通の人が経験できない1年を経験させてもらった。
波瀾万丈の1年だった。
アントラーズに帰って来るというのも、たしか昨年の12月に入ってからだった。
なので、1年前の私に1年後の僕のことを伝えても、絶対に信じないであろうなという1年だった。
そのなかで、チームは二転三転した。
そのなかで、よく戦ったなというのがあったと思う。
昨日調べてみると、8敗というのはうちの歴史を見ても少ない方だった。
引き分けが多かったというのもあるが、よく負けなかったという言い方もあって。
ただここは、粘り強く戦って追いついた試合が多くて、勝ち切れないという言い方もあれば、あまり負けなかったということも言える。
そこは二転三転するなかで、選手たちのメンタリティーがよくまとまって戦ったと評価したい。
総括すると、僕が監督になってからの歩みとしては、2、3ヵ月で取り組んだことが、少しずつだが試合のなかで出るようになって、そこで生まれるものに対して選手たちと向き合ってという繰り返しのなかで、ようやくみんなの絵がそろってきた。
清水戦で勝てたのも大きかったし、結果もついてきた。
選手たちはこのやり方で勝ちまで持っていける。
それを今日の試合で、ここから何を上乗せしないといけないのか、というところまで見えた。
そこを来シーズンに取り組んでいく。

Q.監督という立場になって、やりがいを感じたのか、難しさを感じた?

A.もちろんやりがいがある。
私が愛したクラブで、今、苦しんでいるクラブを僕自身が責任を持ってやらなければいけないことに取り組ませてもらえる。
これはこの上なくやりがいある仕事だと思っている。
難しさはそこまで想定外ではない。
もともとわかっていたことばかり。
新しいことに取り組みながら結果を出すということを両立するのは、非常に難しいこと。
それをいかに選手たちに納得してもらいながら、チームにも納得してもらいながら進めていく作業は非常に難しい。
当然、これをわかった上でチャレンジしているので、一番簡単なことに手をつけるのではなくて、選手たちがどんどんチャレンジしていくような環境を作り出して、選手たちと新しいことを作り出すということにチャレンジしている。
それによって生まれるものは、想定内ではあったが、それは私のなかだけであって、外から見ている人からはそう思えないこともあると思うし、最終的にタイトルを獲らないと何も言えないところがある。
それをやり切ったときに、いろんなことに対して、「あれはこういう意味でした」と言えるようにしたいと思う。
今の段階では言うべきではないし、自分がそこを乗り越えて、選手たちとやり遂げなければと思っている。

Q.シーズンを終えて、今の率直な感想と4位という結果について。

A.率直な感想は、シーズンを続けたいです。
今、形になってきているものを続けたい。
最初から絵は見えているけれど、何度も再現性高く見えてこないと確信にならない。
そこがようやく、練習でやったことが試合でこう出てくるんだということが見え始めている段階。
そこに松村、荒木が戻ってきたが、今年はいろんなものが遅かった。
私のチーム作りもそうだし、選手たちのコンディション作りもそう。
一回、休んでほしいが、フィジカル面は今年の課題だったので、ここをしっかりと来シーズンに向けて準備をしていく。
そう言われると、そんなことばかり考えている。
補強もそう、これからいろんなことが決まっていくが、ここまでほとんどぐっすり寝られずにきたので、寝られるようになるのかどうか。
結局、ぐるぐる回ってシーズン中と同じように寝られないのか、そこは初めての経験なのでわからない。
ただ、4位というのは2試合前には見えてなかったことなので、最後に勝ち点を拾って、よくそこまで持ち込んだと思う。
よく選手が粘ってくれた。
今年はいろんなことがあって、いろんな迷いがあるなかで、そのなかでもやりきってくれた。
気を引き締めないといけない。
先ほど言ったようにフィジカルの問題とか、選手の競争力の問題、ベテランがいなくなってチームのムードの問題があって、この結果になっていること。
それをコーチングスタッフで分析しながら、来年の課題を埋め合わせられるようにしていきたい。


選手交代で強度の低下を防ぐはずが、 
交代選手が輝くような事は無かった… 
今日のメンバーだと難しかったか。

あれだけ攻めても得点にならず… 
前節もラッキーゴールなわけで。
岩政監督の本領発揮は来シーズンまで待ちます。
ポゼッションも意識したサッカーをシーズン前のキャンプにて落とし込んでくれるでしょう。


和泉のサイドバックはいいアクセントになっている。
前線にも顔出していたし、サイドに張ってサイドチェンジのいい受け手になってました。
守備も大崩れはなかったし頑張ってました。
来年はサイドバックでもいいのでは?

カイキ後半途中交代する時まで居るの忘れてました。
今シーズン多くの得点を決めてくれましたが、
フィニッシュのとこ以外ではあまりアイディアのない選手かな。
来年は残るのか?
エレケ、エヴェラウド、ブエノもですが…
外国籍枠はどうなるのでしょう。



最後に

シーズン終了。
前半戦が好調だったので期待したシーズンでしたが、
終わってみたら…

監督が開幕に間に合わないから始まり、
2年連続監督解任があったり、
チーム得点王の移籍とか
天皇杯で下のカテゴリーのチームに負けたり(のちに優勝チームでしたが)。

いろんなことのあったシーズンでした。
…最後のセレモニー寂しくないですか?
他のチームと比べるのはなんですが、もう少し何かとは思います。

来シーズンこそと最近は毎年言ってますが今度こそ頼みます。
来シーズンの編成等も気になりますが、
まずはW杯を楽しむ事にします。

今シーズンもお疲れ様でした。

それでわ!