2023/03/12 J1 第4節 VS アビスパ福岡 H





試合結果


0-0 △

メンバー得点者は→試合結果


試合展開



前半
昌子源が復帰後初先発。
今日も4-3-3でスタート。

ボールを奪った後、裏へのボールを出すもなかなかおさまらない。
セカンドボールがなかなか回収出来ず。
プレスはあまり積極ではなく相手に持たせている感じか?

福岡のブロックを崩すのに苦戦する。
前半終盤はチャンスを作るもスコアレスにて前半終了。

後半
メンバー交代は無し

後半序盤佐野が自分のミスを回収しようとしたが相手を倒して2枚目のイエロー。
後半開始10分経つ前に退場し数的不利に。

運動量が落ちて来たところで選手交代。
1人足りない中でも得点を目指す姿勢を崩さない。

セットプレーからチャンスになりそうにな場面があるがなかなかゴールまでいかず。

土居のシュートはとても惜しかった…

終盤猛攻で攻め込むが、
ドローで試合終了。



試合後 監督コメント




岩政 大樹
Q.勝ち点1をどのように捉えている?
また、課題は?

A.勝ち点をよく取ってくれたと思っているが、勝ち点3を目指していたし、特にホームでファン・サポーターの皆さんと「今日はともに勝ち取ろう」と考えていたので、満足とはいえない勝ち点になった。

ただ、第2節、第3節、第4節と、よく選手たちは戦っているというのが一番の評価。
そのなかでもしっかりと勝ち点を積み重ねているし、前節の横浜FC戦もそうだし、今日もそうだが、判定のあとにもブレることなく勢いを持って戦ってくれている。
そこは評価したい。
勝ち点1をあまり悲観するような気持ちでもないし、言葉にするのは難しいところがある。

課題のところは、まだチームを作っている段階で、いろんなやり方をしてくる相手が出てきたときには、そのときどきで自分たちの判断基準をそろえる必要がある。
そのためには経験を積まないといけない。
それを一つひとつやっていかないといけない。

Q.90分フル出場した昌子選手の評価は?

A.経験のある選手なので、よく90分をまとめて無失点で終わらせてくれた。
チームのリーダーの1人なので、いろんな状況があったが、選手たちに声をかけながらよく戦ってくれたと思う。

Q.フル出場は予定通り?

A.そうですね。
あまり予定はしないが、僕もあのくらいの年齢のときは、90分が体感としてあった。
それをマネージメントするのは難しくないと思っていたので、交代は試合前から考えていなかったことかもしれない。

Q.後半に1人少なくなってから、待ち構えて鋭いカウンターなど効果的な攻撃ができていたと思う。
前半は35分過ぎからやりたいことができるようになった印象だが、その前の時間帯はどんな狙いや意図があった?

A.意図はたくさんあったが、それ以上に難しかったのが想定以上に相手が蹴ってきたこと。
自分たちがプレスに行こうとした瞬間に蹴ってくる作戦をチームで徹底していた。
それをやらなかったことによってプレスが効かず、相手はヘディングが強い選手をそろえているので、ボールを奪う場所もゴール前になってしまった。
もう少し相手に出させたかったが、意図通りにできなかった。
攻撃でもボールを持っているときに、相手のプレスからそれほど奪われることはないだろうと思っていたが、自分たちの目的とは別のところで、相手が前線に5枚をそろえて待っていた。5枚を前線にそろえるということは、中盤がいないということで、自分たちがボールを拾う可能性が広がるともいえる。
もっとゴールに向かっていくようなボールを差し込んでいく展開を狙っていたが、選手たちは違う意図があったんだと思う。

そこは10人でも関係なく出ていこうとそろえたが、ここは先ほど言ったようないろんな相手に対して、どうしていくのかというところ。
これから福岡とはルヴァンカップで2度の対戦があって、名古屋もこのような相手になるが、なかなか出てきてくれない相手に対してどうするのか。
そこは意志をそろえないといけない。
その選択が悪いわけでもないし、相手の中盤のスペースが空いたところをしっかりとつなぎながらも悪くはない。
ただちょっと今の自分たちのやり方ではなかった気もするので、ここも話しながら考えないといけない。

Q.後半は相手が出てきたこともあっての展開となった?

A.ひとつは前半が終了する前、40分くらいに両サイドを変えたことがある。そこで背後を走る藤井のサイドが変わり、樋口が中に入りながら右足でコントロールができて、ビルドアップに関わることができるということで、少し景色が変わったように見えた。

あとは、直近の3試合と同じ並びになったので、コンビネーションもできているので、それもひとつ。
守備でのプレスの掛け方も、前半の途中と後半の頭で少し修正して、誰がどのようにいくかをより行きやすく明確にした。
どちらかというよりも、ボールを奪う方も奪いにいく方も、自分たちが保持して何をするかという方も、どちらも相手に対して有効になったことで後半に持ち返すことができた。
ここもこの展開になったらこうしようというのが、試合を重ねればケーススタディが出てくるが、まだまだ。
自分たちもどれがいいかを探している段階にある。


試合振り返り



知念→カイキは…効果的には感じませんでした。
足が攣ってしまったから交代は仕方ないが知念のしてたプレーをカイキでは…

知念はCK獲得後すぐ蹴ったのはいいプレーに感じました。
決まってれば…

ピトゥカは佐野がいなく負担が増える中で最後まで気合を感じるプレーでした。
前半とても効いていた佐野が退場してしまったのがやはり大きかったですね。

いつもより熱さは感じましたが、
数的不利もありなかなか思った展開では無かったか。

今日はボール奪取位置も低くなっていたかな。
PA無いの枠内シュート率低かった。
そこが枠内なら得点に繋がるはずです。


最後に



またもホームでの勝利を逃してしまいました。

0-0にしては熱があるゲームだったとは思いますが、
やはり勝利を目指すチームなので物足りなさを感じるところも。

数的不利になっても攻め込めていたということを考えると前半もう少しアジャストするのが早ければなんとかなったのでは?
まだまだ成長中のチームと言う事ですね。

次節は佐野が出場停止…
加入後のパフォーマンスが良かっただけに不在時にどうなることか。

次は中5日マリノス戦
勝利を期待!

それでわ!